生物部
生物部そして斎先生の思い出2008年発表
井上朋也(13期)さんが2008年の会報で1970年代初頭の生物部の活動の様子を報告されています。生物部と言えば斎先生。懐かしい斎先生の思い出も。
生物班史「みじんこ」より 2022年発表
1961年に都大附に入学した川田秀文(14期)さんは生物班に入部。ショウジョウバエ飼育、23校もの学校が参加を画策した高生連結成などの活動の記録です。
ハムスターと共に生物部 1989年発表
都高60年に記載された当時の生物部の活動状況を当時現役部員の津々日雅子(40期)さんが報告しています。
現在の生物部 2008年発表
ウサギやらモルモットやらウーパールーパーやら金魚の世話が主な活動?飼育委員?
2008年当時の生物部の状況を山下佳有希(58期)さんが報告しています。
平成17年度から平成21年... 2011年発表
平成17年度から生物部の顧問を務められた松田政幸先生が閉校記念誌で生物部活動内容を振り返られています。
八雲が丘賞
桜修館中等教育学校の科学部は第5回八雲賞を受賞をしています。
第5回 科学部
ビオトープの整備。ビオトープとは、生物の生息空間を示すドイツ語。ある生物群が安定的に生息することのできる地理的な単位を意味し、生態系の構成要素ということもできます。