天文気象部

二B(40期) 半澤勝拓    

 我が天文気象部は、一度廃部となり、また新たに復活した部です。

 活動内容は、主に二つの分野に分かれます。 一つは、気象の分野でもっぱら、ラジオの気象情報を頼りに天気図を書いています。

 もう一つは、天文分野で天体観測をしています。 最近では、一九八六年のハレー彗星、一九八七年の皆既日食(東京では、部分日食)、今年は一九八八年は、部分日食、そして、今世紀最大接近の火星の観測などをしています。

 この活動を発表する機会が記念祭で、この記念祭では、一年間活動して撮った写真の展示、説明等、またプラネタリウムの上映なども行っています。

 これからも、地味に観測や記録などの活動を繰り広げていきたいと思います。

(都高60年(1989年3月15日発行)からの転載)   

ページトップへ

東京都立大附属高等学校同窓会 MENU

Design by Megapx  Template by s-hoshino.com  Created by ez-HTML
  Copyright (C) The Graduates' Association of Senior High School affiliated to Tokyo Metropolitan University, All rights reserved.